機種をどう選ぶかB(4/29)
コラム更新をこれでもかこれでもかというほどサボりまくっていたくろべえです。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
昨年の3月頃に掲載した「機種をどう選ぶか@」「機種をどう選ぶかA」の続編です。
今回は店の視点から見たとき、甘く使わざるを得ない機種をねらい打つ戦術についてお話しします。
ご存じの通り、新台入替は多大な出費を店に強います。
そしてその出費を回収するのが店の一大使命となっているのが現状です。
具体的に言うとエヴァ5、大量導入店のエヴァ5はすでにかなりの狙い目か、すぐにでも狙い目になるはずです。
台の値段ですが新台価格で36万程度。いろんな値引きで32万程度でしょうか。
この機種、どの店も異常な導入台数で、中古機市場に出だした4月中旬から、とたんに27万円台。
そしてそこから急落の一途。
4月末現在、もう売るに売れないほどの下落ですが、15〜16万で取引されております。
大型店舗などは普通に100台以上をトップ導入(つまり新台価格で購入ということ)していますし、急速に縮小する稼働をどうにかしないことには店全体の稼働率に大きな影響を与えます。
考えてみてください。
32万で購入。16万で転売、空いたところに新台入替でさらに30万円。
例えば100台導入店で60台に減台するとして、発生するロスが・・・
(32-16+30)×40台=1840万円
おそろしい出費です。
ここで、パチ屋の態度は2つに分かれると考えられます。
1. 減台して新しい機種を導入して稼働を回復する。
2. 減台せずに甘く使って稼働をキープする。
今回に限って言えば、台数規模が大きいだけに、代わりに入れて稼働を稼げる機種もそんなにないわけですから、ほとんどの店が2.の態度をとってくるでしょう。
それに1840万円も払うことを考えるならその分を出玉で還元して稼働をキープした方が儲かるし、店の印象も良い。
そうなってくるとエヴァ5には絶対働いて貰わないと困るんです。
糞面白くないエヴァ5ではありますが、GW明け、エヴァ5、客が稼ぎやすいメイン機種となるはずです。
今でもエヴァ5で毎日稼働9割以上稼いでいるような店ではあまり通用しない考え方というのを付け加えておきます。
さて、もう一つのケースです。
さほど稼働がない店の内、最初から転売先を決めて、冷たい目でエヴァ5を見ていた店のやり方です。
新台トップ導入→新台稼働100%時激辛回収→半分転売→小台数で普通稼働。
すでに減台している店などはすでに回収済みで、賢くお気楽営業をしている可能性もあります。
なので、エヴァ5はどの店でも甘く使うに違いない、のような思いこみを持つ話をしているのではありません。
そうではなく、店によって態度が分かれるので、GW明け、稼働が落ち込みやすい時期に数店舗でエヴァ5を触ってみる。
良い感触なら、ビンゴ!の可能性大。
その店がエヴァ5の安定稼働を定着させるまでしっかり抜き倒す。
こういう考え方が無難かと思います。
例としてエヴァ5を上げましたが、斬がすでにそういう状況になっている店なんかはいっぱいあると思います。
まとめると、つまり、店にとって稼働が落ちてはならない機種の稼働が落ち込んできたら、打ち手にとっては狙い目になる、ということです。
他のコラム
応援ランキングポチッ
ト TOPへ